top of page

新着情報

健康経営とは?

健康経営®とは?

従業員の健康管理を経営的な視点で考え、
 戦略的に実践する経営手法

企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。
健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。(経済産業省HPより)

健康経営のメリット

グループプロジェクトの会話

 ・健康増進
 ・活力の向上
 ・雰囲気の良い職場環境
 ・働きがいの向上
 ・生きがいの醸成

従業員にとって

事業経営者

・法令遵守・労災防止
・優秀な人材の確保
・組織活性化
・生産性・業績向上
・企業価値向上・CSR

​経営者にとって

メリット
会議室でのミーティング
jyunkanzu.png

好循環イメージ

サービス

産業保健サポート

企業様のニーズに合わせ、フレキシブルに産業保健サポートをご提供いたします。

Case01

従業員のメンタルヘルス対策をしたい!

メンタルヘルス

強化プログラム

ストレスチェック導入サポート・集団分析・個別面談・セルフケアセミナー等

Case02

病気と付き合いながら

​就業する従業員がいる

治療と仕事の

両立支援​サポート

従業員・職場・医療機関との連携をサポート

Case03

健康診断

うけっぱなし‥

​保健指導の導入

日常生活(食事・運動・ストレス解消等)アドバイス

​適切な医療機関への受診アドバイス

Case04

いざというとき

​頼りたい!

外部相談窓口の設置

メンタル相談、健康相談窓口としてのご利用

サービス

プロフィール

小嶋 真子(こじま まこ)

資格・免許等
保健師・看護師・
第一種衛生管理者

日本産業衛生学会所属
健康経営アドバイザー
愛知産業保健総合支援センター 
メンタルヘルス対策・両立支援促進員


 

プロフィール
お問い合わせ

​お問い合わせ

ありがとうございました

©️ 保健師事務所 Et Plus 2022

©️ 保健師事務所Et Plus 2025

bottom of page